イエローナイフYellowknife
- オーロラ出現率が高い絶好の場所のイエローナイフ。冬だけではなく、夏もオーロラ鑑賞を楽しむことができます。
- 極寒の地ならではの貴重な体験の一つとして、1月中旬~3月中旬のみ現れる国道、アイスロードを車で渡ってみてください。
- 先住民が利用していた移動式テント「ティーピー」が鑑賞地に設置してあり、寒い冬でも暖かく過ごすことができます。
20件
クチコミを見る (7)
定額プラン対象
【カナダ時間8月11日または26日】知った気になる観光セミナー★~イエローナイフ&ホワイトホースのオーロラ決定版~
いつかまた自由に旅ができる日まで、HIS#ふたたび美しい世界へ 特別企画
-
カナダ・オーロラの全てを詰め込んだ、決定版をお届け!
カナダのオーロラ二大都市、イエローナイフとホワイトホースをまとめてご案内します。
以前参加された方、初めての方、皆さんお楽しみ頂けます! - 北欧やアラスカなどよりもカナダが選ばれる理由が、このオンライン体験ツアーで明かされます!
- オーロラはもちろん、街の様子なども時間が許す限り紹介します!
#うちで過ごそう
好評につき第2回【カナダ時間5月30日 限定】見たい!知りたい!行きたい!~イエローナイフの魅力を語る~#うちで過ごそうHIS特別企画~
いつかまた、自由に旅ができる日まで!HIS #うちで過ごそう 特別企画
-
★ 当コースは受付を終了いたしました ★
たくさんのご参加ありがとうございます!! - 世界トップレベルのオーロラ鑑賞率を誇るイエローナイフの魅力を、現地ベテランガイドが語ります!
- オーロラの写真の撮り方や、イエローナイフの街の様子やツアーの見所など盛りだくさんの内容でお届け!
定額プラン対象
イエローナイフなんでも相談室~現地滞在Q&A
いつかまた、自由に旅ができる日まで!HIS#ふたたび美しい世界へ 特別企画
- 嬉しい1日2設定!
- イエローナイフ旅行を計画中、または漠然と興味がある...などなど、の疑問にお答えします!
- ガイドブックでは今一つ分からないことや、これだけは知っといておきたいことなどお気軽にご相談下さい!
冬のオーロラ観賞★追加プラン(11~4月)
イエローナイフの素晴らしいオーロラや美しい夜空をたっぷり観賞!
- オーロラの見事な色と動きに夜空が光り揺らめく瞬間!
- イエローナイフの素晴らしいオーロラと美しい夜空を観賞します。
- 極北のごく限られたところでしか体験できない自然の神秘を感じることができます。
イエローナイフ市内観光(11~4月)
冬オーロラツアーのフリータイムにオススメ!極北の地の歴史と文化をたどる1日
- オーロラだけじゃないイエローナイフを知るにはこのツアーが一番!
- 先住民族の豊かな文化や長大な歴史の一端にふれることができます!
- ノースウェストテリトリー準州議事堂やプリンス・オブ・ウェールズ博物館で極北カナダの歴史を学び、淡水湖でカナダ第二の大きさを誇るグレートスレイブ湖にもご案内します。
犬ぞり体験&犬ぞり操縦体験(11~4月)
犬ぞりに乗って自分で操縦もする完璧パック!
- 白銀の森を駆け抜ける迫力満点の犬ぞり体験。
- 極北ならではの感動的な思い出になります。
- その後の犬ぞり操縦体験では、犬ぞりを操るマッシャー(操縦士)体験ができます。
犬ぞり体験 (11~4月)
イエローナイフといえば大人気のこのツアー!
- イエローナイフに来たならば、絶対体験したいのが白銀の森を駆け抜ける迫力満点の犬ぞり体験。
- 極北ならではの感動的な思い出になります。
- 力持ちのハスキー犬達に曳かれ、アップダウンやカーブなど趣向を凝らした林間トレイル約3kmを15~20分かけてまわります。
犬ぞり操縦(11~4月)
犬ぞりを自分で操ってみたいならコレ!
- 犬ぞりを操るマッシャー(操縦士)の体験ができます。
- 犬たちの息遣いや、迫力満点のスピード感などを身近に感じることができます。
- 操縦方法の説明を約10分間受けた後、ご自分で約20分間の操縦にチャレンジしていただきます。
スノーシュー・ネイチャーウォーク (11~4月)
雪のトレイルもスノーシューがあればサクサク進めます!
- 極北の地でスノーシューを履いてオーロラビレッジ内のトレイルを散策。
- ネイチャーガイドから先住民族の生活や文化の話を聞きながら、極北ならではの雪上ハイキングをお楽しみください。
- 先住民の知恵が生かされた火おこしのデモンストレーションもご体験いただけます。
ドリームキャッチャー作り(11~4月)
世界に1つだけのオリジナルなドリームキャッチャーを作りましょう!
- ドリームキャッチャーは主に北米の先住民に昔から伝わる贈り物です
- 枕元に飾るとよい夢だけが見られるという言い伝えがあります
- ミニオーロラ撮影レッスンも開催!
アイスフィッシングデモンストレーション (1~4月頃)
先住民の暮らしを体験!
- オーロラビレッジより車で5分ほどの場所にあるプロパラス湖。
- 氷に穴をあけ、糸を垂らし仕掛けをし、魚を引き上げる様子をお楽しみください。
- ご自身で魚を釣り上げることはございません。あくまでもデモンストレーションですのであらかじめご了承ください。
犬ぞり体験&スノーシュー体験(11~4月)
冬のイエローナイフをバッチリ体験!
- あれもやりたい!!これもやりたい!そんなアクティブな方におススメのお得なプランです。
- 全てのオプショナルツアーが同じ敷地内で行われるため、同じ日に2つのツアーを楽しむことができます。
- 温かいお飲み物や焚き火を囲んでのマシュマロ焼きもお楽しみください。
オーロラディナー(11~4月)
オーロラビレッジ内のレストランで極北料理をお楽しみ下さい
- オーロラビレッジ内のレストランでディナーコース
- お食事後はそのままオーロラ鑑賞!
- 温かみのあるロッジで極北料理をお楽しみ下さい。
夏のオーロラ観賞★追加プラン(8~10月)
防寒着いらずでのんびりゆっくり楽しめる!
- 壮大で見事な色と動きに驚嘆し夜空が光り揺らめくこの瞬間!!
- オーロラ・美しい夜空を観賞していただくツアーです。
- 夏のオーロラツアーにお申し込みで、オーロラ鑑賞を追加したい方のためのパッケージです。
イエローナイフ市内観光(8~10月)
夏オーロラツアーのフリータイムにオススメ!極北の地の歴史と文化をたどる1日
- 極北カナダの歴史を学ぼう!
- 淡水湖でカナダ第二の大きさを誇るグレートスレイブ湖にもご案内します。
- 先住民の工芸品を数多く取り揃えているギフトショップで、ショッピングもお楽しみください。
ドリームキャッチャー作り(8~10月)
世界に1つだけのオリジナルドリームキャッチャーを作りましょう!
- ドリームキャッチャーは主に北米の先住民に昔から伝わる贈り物です
- 枕元に飾るとよい夢だけが見られるという言い伝えがあります
- ミニオーロラ撮影レッスンも開催!
オーロラディナー(8~10月)
オーロラビレッジ内のレストランで極北料理をお楽しみ下さい
- オーロラビレッジ内のレストランでディナーコース
- お食事後はそのままオーロラ鑑賞!
- 温かみのあるロッジで極北料理をお楽しみ下さい。
キャメロン滝ハイキング(8~10月)
夏から秋にかけて極北でしか見られない動植物に出会うハイキング!
- 夏から秋にかけて極北でしか見られない動植物に出会うハイキング!
- 秋には一面黄色に染まった黄葉がご覧抱けます。
野生動物バスツアー(8~10月)
野生動物鑑賞をバスで追う極北ならではのツアー!
- 北米で野生バッファローの数が一番数多い場所でバッファロー観察!
- 熊などの野生動物や珍しい鳥も見られることもあるかも!?
- 大迫力ツアーをお楽しみください!
オーロラビレッジハイキング(8~10月)
先住民ガイドと共にハイキング!
- 先住民ガイドと一緒に大自然の中を散策しプロスぺラウス湖を一望できる場所へ!
- 先住民族の暮らしに使われた薬草や植物をご案内します。
- 夏にしか見られない植物や動物たちの生態や棲み処を散策しながら説明します!